新着ブログ
ケースで見るタブレットのビジネスメリット:BT社のエンジニアによるWindows 8事例
タブレット市場、気になるAndroidの動向
「エンタープライズのコンシューマライゼーション」の今こそ、UXを考える
iPad Air vs. Surface Pro 2〜ビジネス活用に適しているのはどちらのタブレットか?
HandbookはWindows 8タブレットにも対応しているので、お客様からWindowsデバイスについての質問もよく頂戴します。
なかでも真っ向からのタブレット対決となったiPad AirとSurface Pro 2のご質問が多いです。
どちら...
BYODのメリット、デメリット
MDM、MAM、MCMの違いとは
スマートフォンをはじめとしてモバイル端末を多くの人が持ち歩くようになった今、それら端末から情報の漏えいを防ぐための対策も欠かせないものとなります。
そこで今回は、今注目される情報漏えいを防ぐ3つの方法「MDM」と「MAM」、そして「MCM」の違いについて整理...
iPad Air 信じられないほど軽く、薄く、そして驚きのパワー
商談にタブレットが有効なわけ
なぜ商談においてタブレットが有効に働くのでしょうか。
いまひとつ、そのわけを説明しきれないため、職場にタブレットを活用したくても稟議が通らないという経験を持つ営業マンも多いのではないでしょうか。
そこで、周囲を説得できるようなメリットを紹介します。...
セールス・マーケティング・テクノロジーとしてのタブレット
一ヶ月ほど前の記事ですが、タブレットの企業活用にあたって興味深い記事が出ていました。
タブレットやスマートフォンをはじめとしたスマートデバイス、ビッグデータ、クラウド…。新たな情報技術が企業情報システムに次々に取り入れられているが、その現場では時...