Handbookは、様々な業種の1,600件以上の企業様にてご利用頂いています
タブレット・スマートフォンを使って営業現場を変えよう!

営業現場でこのような課題はありませんか?
課題1得意な商品ばかり提案してしまい、アップセルできない

顧客のニーズの多様化を受け、取り扱い商材は多様化しているのに「売り慣れている製品以外は自信がない」状況に陥っていませんか?
その結果、特定の製品売上に偏り折角の営業機会を逃しているかもしれません。今の営業担当にとって「様々な製品を紹介できるスキル」を身に着けるにはどうしたらよいのでしょうか?
課題2新商品取扱い時に迅速に情報を伝えたい

問題は個別の営業現場だけではありません。新製品取扱いの際にどうしたら抜け漏れなく、迅速に営業担当に伝えることができるか。その手段を整えることも大切です。情報が溢れている昨今において、いち早く顧客に情報を伝えることはより価値ある行動になっています。社内周知のための時間やコストを設けますか?
自社に帰らなければ最新の価格がわからない状況でよいのでしょうか?迅速かつ確実に情報を伝える手段を持つことが大切です。
課題3営業担当の教育方法がわからない

多様な顧客のニーズに適した提案を行うためには、従来より高度な営業スキルが求められています。
しかし、営業スキルの教育は困難ですし、日常的に発生する人員の入れ替わりや、突如として発生する組織体制や商流の変化は、さらに教育の問題を複雑にしています。
そのため、営業担当はさらに各自の勘と経験に頼って、営業活動を行わざるをえなくなっているのです。本当にスキルアップをする術はないのでしょうか。
Handbook概要・サービス利用イメージ
Handbookでは、伝えたい情報を伝えたい人に確実に伝えるだけでなく、伝えた人からのフィードバックも収集・分析することができます。そのため、シンプルな操作で一方通行ではない双方向の情報のやりとりを実現できます。

Handbookでは、営業現場のPDCAを回す仕組みも兼ね備えていることが大きな特徴です。現場で営業ツールとして使用するだけではなく、反応・分析を確認することで、より効果的な営業ツールの更新・新規制作のヒントを与えます。
使用シーンも選ばず、様々な機能も利用可能。追加機能料金なしで、PDF/動画等の営業ツール活用・教育用ビデオ/アンケート配信による教育ツール活用/会議のペーパーレス化など幅広いシーンでお使い頂けます。

Handbookで解決!営業現場に「伝える」チカラを
課題1得意な商品ばかり提案してしまい、アップセルできない
解決策1営業訪問時に説明できる手段を予め用意
タブレット端末は携帯性に優れ、起動も早く、タッチ操作で使えるため営業現場で使用するには非常に適したコミュニケーション手段です。しかし、このままでは営業資料などのコンテンツを配布する手段はありません。
そこで、Handbookにより営業端末にコンテンツを一括で配信。パワーポイント資料のペーパーレス化だけではなく、写真や動画ファイル、HTML5を使った動きのあるコンテンツなど多種多様な形式をサポートしています。 配信されたコンテンツはiPad, Android, Windowsタブレットに対応したアプリでスムーズに開くことができます。必要な情報を全てタブレットからアクセスできるようにしておけば、多様な顧客のニーズにもタイムリーに反応できるようになります。
必要な資料をひとまとめにしてフォトアルバムのように表示できます。セールスの現場に最適なタブレットらしい見た目と操作性を備えています。
PDF、Microsoft Officeファイルはもちろん、画像、動画など多様なファイル形式に対応しており、表現の幅が広がります。
HandbookはHTML5に対応しているので、ウェブ技術を駆使したリッチなコンテンツを利用できます。
課題2新製品取扱い時に迅速に情報を伝えたい
解決策2展開できる仕組みを作り、情報はしっかり一元管理
Handbookを使うと企画・管理部門は営業現場にコンテンツを一括で配信、更新、削除することが可能になります。 配信されたコンテンツはiPad, Android, Windowsタブレットに対応したアプリでスムーズに開くことができます。プッシュ通信で情報更新がされたことを伝える手段も持ち合わせています。
部署別にアクセスできるコンテンツを変えるなど、管理者が利用者へのコンテンツ配信を集中管理できます。
変更があった際にはプッシュ通知でおしらせ可能。情報を埋もれさせず確実に営業担当に伝える手段を持ち合わせています。
コンテンツをダウンロードできるので、ネット接続がない環境でも使えます。動画などダウンロードに時間がかかるコンテンツの閲覧にも便利です。
課題3営業担当の教育方法がわからない
解決策3営業資料の「見える化」とスキマ教育で知識の平準化を実現
Handbookを使うと、コンテンツの使用状況の結果も把握ができるため、パフォーマンスの高い営業担当がどの資料をよく使用しているのか等を分析が可能です。営業現場で価値ある情報を伝え成約率を高めるためにはどのような資料を使うべきか、管理者側で実績把握することで営業パフォーマンスの平準化の重要なデータとなります。
また、管理者側で教育用ビデオや、小テストなどを配信することもできるため、外出のスキマ時間に営業力アップのための教育を実施する機能も持ち合わせています。
さらに SalesTech の中でも最近注目のセールス・イネーブルメント・ツール※ Handbook ならば、営業組織力を向上するためのヒントも取得できます。
※セールス・イネーブルメントについては、こちらをご覧ください
参照ログにより更新資料や新規伝達事項の閲覧状況も管理者側で把握できるので、現場で実際使用されているツールの分析等も実施可能です。
コンテンツに対するフィードバックを入力・共有する機能も持ち合わせています。星などのレーティングやコメントを入力でき、閲覧履歴を組み合わせればより強力に現場を把握できます。
動画・MS Oficce等で作成した教育用コンテンツを配信可能。営業外回り中のスキマ時間等にスキルアップできる環境を用意できます。小テスト・クイズ等も作成可能で、知識の定着を促す機能を持ち合わせています。
タブレット営業活用を成功に導く5つのポイント
取扱商材の増加や商品更新サイクルの短期化により、営業担当への商品情報の伝達と知識定着は大きな課題となりつつあります。また営業スキルの属人化と売れ筋の偏りなども頭の痛い問題です。
そこで本ホワイトペーパーでは、これら現代の営業課題をタブレットを活用することによって改善させる5つのポイントを事例を交えてご紹介します。
導入事例
- 製造・建設・保守
- 営業・接客
日本ミシュランタイヤ様
HTMLコンテンツで「ビジュアル」かつ「インパクト」ある提案を実現
取扱店向けの営業支援ツールをHandbookで提供


同社のトラック/バスタイヤ事業部では、タイヤ取扱店の営業活動をサポートするため、製品情報や営業ノウハウを積極的に提供。その際、情報を共有するためのプラットフォームに「Handbook」を活用。
タイヤ取扱店の営業担当者が、カタログやHTMLで制作した費用対効果の試算ツールなどをタブレットで随時閲覧・使用できる環境を構築。営業力強化を支援することで、訴求力向上につながりました。

「コンテンツをアップロードすれば、タイヤ取扱店様が所有するタブレット端末へ
一斉に情報を配信可能。スムーズなセールスツールの共有が実現できると判断しました」
トラック/バスタイヤ事業部 TBセールスマーケティング部
カスタマービジネス デベロップメント マネージャー 夏目 氏
-
営業支援ツールをタイヤ取扱店の
タブレットに配信し、
取扱店の営業力を強化 -
費用対効果の試算ツールを
配信し、コスト削減効果を
その場で算出 -
製品情報や営業ノウハウを
効果的にタイヤ取扱店と共有し、
営業スキルを均質化
- 金融
- 営業・接客
野村證券様
全支店に導入したタブレット8000台でHandbookを活用
営業プロセスの刷新で成約までの期間を大幅に短縮


カタログPDFと製品説明動画を営業担当者に配布し、タブレット端末に「Handbook」を導入。頻繁に更新されるカタログの差替えや運搬が大変でしたが、Handbookを導入することで最新のカタログをいつでもどこでも活用可能になりました。
また、製品動作を動画で説明できるようになり表現力が向上しました。

「Handbookはコンテンツの作成・管理が簡単な上、少ないタッチ数で資料を開けるアプリケーションの使い勝手も良い。業務効率化に有効なサービスだと感じていました」
国内IT戦略部長 藤井 氏
「紙資料の場合、持てる量には限度があるため、どうしても一部の資料は置いていかざるを得ませんでした。しかし現在は、多種多様な資料をお客様と一緒に見ながらご要望を洗い出していくことが可能。万一資料がない情報を求められた場合も、コンテンツ管理者である各業務部門に作成を依頼すれば、早ければその日のうちに閲覧できるようになります。これにより、早い段階から的確なご提案が
できるようになり、成約までの期間も1/3程度に短縮できています」
千葉支店 ウェルス・マネジメント課 課長代理 工藤 氏

-
多様な資料を活用しニーズを
早期に絞り込むことで
成約までの期間を大幅に短縮 -
大量の紙資料の持ち運びが
不要になり営業担当者の
負担が軽減 -
資料をダウンロードすればオフラインでも使えるのでいつでもどこでも
同じ手順で商談が進められる
Handbook導入事例集
‐ あらゆるビジネスシーンでのタブレット活用の成功事例をご紹介!
Handbookとタブレットを導入し、効果を上げている成功事例を導入事例集にまとめました。野村證券様や東京地下鉄様など、多様な大手企業がそれぞれ効果を上げているのには理由があります。様々なシーンでのタブレット活用における課題や、タブレット導入後に得られたメリットを導入担当者の声を交えながらご紹介します。