2017年7月5日(水)~7日(金)に東京ビッグサイトにて開催された「販促ワールド夏:第4回営業支援EXPO」(主催:リードジャパン)に出展し、3日間で3万人を超える来場者が参加する中、Handbookブースにもたくさんのお客様にご来場いただきました。
...
日本最大級のドローンイベント「Drone Japan 2016」に行ってきました。折角なので感じたことをツラツラと書いてみます。
デジタル好きな人は行ってみたほうがいいと思いますよ。
お、日本の大手企業、頑張ってる
結構、ドローンって...
私はインフォテリアに入る前はウェブ屋さんだったのですが、遠隔の人との会議はSkypeばかりで、出張なんてものは軽く都市伝説か何かと思ってるような人間でした。
そんな私が今では下手をすると月に2回も米国やら英国やらに出張するようになりました。もう海外出...
エステサロンも類にもれず、マチュア~シニア向けサービス強化がマストになってきています。マチュア~シニア世代のお客様は、これまでの人生経験値から好みの店やサービスの良し悪しを判断する能力が高いため、いちど気に入ると浮気する確率が低く、長いおつきあいをしてください...
カタログ制作の悩みとして多く挙げられる点のひとつに、「制作側と使う現場の感覚の相違」があります。カタログを作る側は制作のプロではあるものの、接客や販売のプロではないため、無理もありません。反対に使う現場側も、改善点を伝える機会を与えられなければ、なかなか意見を...
美容室やネイルサロンなど「美」を提供する商売では、サービスの質だけではなく、店舗やスタッフのセンスも問われます。
お客様からの評価は技術の見せ方ひとつで大きく変わる
消費者が美容室やネイルサロンを選ぶときの基準としてもっとも多いのは家からの近さですが、...
2015年12月1、2日の2日間に渡って有楽町の東京国際フォーラムにて開催されたアドテック東京2015。本開催は「Where innovation happens」と題して各種プログラムが組まれる中、キーノートに弊社の社外取締役であるAnis Uzzama...
2015年度グッドデザイン賞を受賞した製品、サービス、作品が一堂に会する展示イベント「2015年度グッドデザイン賞受賞展」。六本木ミッドタウンにて2015年10月30日から11月4日まで開催された会期内のうち、11月2日(月)に実施されたユニット13審査報...
手に職をつけたい人に大人気となっている、ネイリストやエステをはじめとする美容・健康・ファッション関連の資格、検定取得講座。それにともない、資格およびディプロマを取得させるためのスクールの数、そして種類も増えています。
めまぐるしく変わるマーケットに...
中国をはじめとする海外マーケットへのアプローチが必須なのは、美容業界も例外ではありません。こと化粧品に関しては、「MADE IN JAPAN」、つまり日本製が喜ばれますが、利幅よりも品質にこだわる中小メーカーほど、外国語対応がネックとなり、思うように海外企業へ...