お客様ログイン
ホーム > 活用例 > 文書管理 - iPadやタブレットのビジネス活用ならHandbook
iOS・Android・Windows 対応

わずらわしい文書管理を
Handbookで効率化

「会議資料」「カタログ」「マニュアル」などの膨大な紙資料を
クラウドサーバーでセキュアに管理することで
ファイリングの手間と保管場所を大幅に削減できます

お問い合わせ・資料請求 30日間無料トライアル

Handbookは、様々な業種の1,600件以上の企業様にてご利用頂いています

  • 竹中工務店
  • 平田機工
  • 野村證券

文書管理でこのような課題はありませんか?

課題1文書管理が煩雑になり必要な資料が見つからない

課題1

「資料がどこにあるかわかならい」
「文書管理のルールがなく、部署ごとにバラバラで整理できていない」など
目的の資料を探しても見つからず、作業を後回しにした経験はありませんか?

課題2資料更新があった際に即時展開したい

課題2

「会議直前に修正が入り、事前に準備した会議資料を最新版に差し替えが必要になった」
「カタログの改定が多く、古いカタログを持ってきてしまった」など
更新が頻繁にあり関係者に周知してもタイムラグがあるなどのお悩みはありませんか?

課題3機密資料をセキュアに管理する仕組みがほしい

課題3

「タブレットやPCの置き忘れ、盗難などが発生した場合、中の電子文書のセキュリティが心配だ」
「情報端末中の機密情報の管理方法がよくわからない」
「あまりにリスクが不透明なので導入を積極的に推進できない」など
手軽に持ち運びながらも、情報漏洩対策はできる手段はないのでしょうか?

Handbook概要・サービス利用イメージ

Handbookは管理者が手軽に会議資料、商品カタログ、動画、PDFなどのコンテンツをスマートフォンやタブレット、PCに配信できるクラウド・サービスです。またコメントやアンケート結果、現場の閲覧状況などがグラフ形式で確認できるので、すぐにフィードバックいただけます。

Handbookサービス利用イメージ

Handbookは、コンテンツによるPDCAを回す仕組みも兼ね備えていることが大きな特徴です。単なる資料配布ツールとして使用するだけではなく、管理者が公開ユーザー範囲や有効期限などを設定し、情報をセキュアに扱えます。

使用機能も制限なく、様々な機能が利用可能。追加機能料金なしで、PDF/動画・画像/小テスト・アンケート配信による教育ツール活用/アンケート結果の集計/会議のペーパーレス化など幅広いシーンでお使い頂けます。

Handbookで解決!文書管理をスマートに

課題1文書管理が煩雑になり必要な資料が探し出せない

解決策1膨大な資料の中から、簡単に見たい資料が取り出せる

Handbookによりモバイル端末やPCにコンテンツを一括で配信。パワーポイント資料のペーパーレス化だけではなく、写真や動画ファイル、HTML5を使った動きのあるコンテンツなど多種多様な形式をサポートしています。 配信されたコンテンツはiPad, Android, Windowsタブレットに対応したアプリでスムーズに開くことができます。

  • シンプルで魅力的なインターフェース
    必要な資料をひとまとめにしてフォトアルバムのように表示できます。タブレットらしい見た目と操作性を備えています。
  • 多彩なファイル形式に対応
    PDF、Microsoft Officeファイルはもちろん、画像、動画など多様なファイル形式に対応しており、表現の幅が広がります。
  • 全文検索機能
    タイトルやコンテンツの全文からの検索ができます。全文検索はPDF、MSOfficeファイル(doc, docx, xls, xlsx, ppt, pptx)に対応。※ 全文検索はオンプレミスは非対応

課題2資料更新があった際に即時展開したい

解決策2管理者が一括配信可能。閲覧状況も確認できる

Handbookなら、コンテンツ配信を管理者が中央制御でき、複数現場でも一括更新することができます。複数の現場、事務所にまたがる資料でも、中央から一括でミス無く追加/更新管理でき、これまでの印刷コスト、配送作業、差し替え作業が不要になります。プッシュ通知設定やユーザー閲覧履歴機能も持ち合わせている為、確実に情報を伝えます。

  • 一括配信
    管理者が、コンテンツ一括配信・更新・削除することができるので、いつでも最新資料を閲覧できます。
  • 閲覧ユーザーへ更新情報をプッシュ通知
    変更があった際にはプッシュ通知でおしらせ可能。情報を埋もれさせず確実に営業担当に伝える手段を持ち合わせています。
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴により更新資料や新規伝達事項の閲覧状況も管理者側で把握できるので、現場で実際使用されているツールの分析等も実施可能です。

課題3機密資料をセキュアに管理する仕組みがほしい

解決策3情報漏洩対策の細かなセキュリティ設定が可能

メールやウェブダウンロードなど従来の方法で配布した場合、タブレットやスマートフォン本体のアクセスしやすい場所に保存されます。各自に配布された後の資料はメール転送やウェブアップロードによる不正流出の可能性も高く大変危険です。

Handbookなら、アプリ内でコンテンツを保存管理し、資料の不用意な流出を防ぎます。さらに、Handbookのアプリ外への持ち出しや閲覧アカウント権限、閲覧有効期限の設定等もできるため、よりセキュアに資料を管理することができます。

  • 外部アプリの参照制限
    資料はHandbookアプリ内に保存されるため、メール転送やウェブアップロードなどの不正流出を防止できます。
  • アカウント制限
    担当別にアクセスできるコンテンツを変えるなど、管理者が利用者へのコンテンツ配信を集中管理できます。
  • 有効期限
    資料毎に有効期限設定もできるため、設定期日を過ぎた資料は閲覧をできなくすることでセキュリティ性をめます。

導入事例

平田機工様

役員のタブレット活用で全会議のペーパーレス化を実現

平田機工様
Handbookコンテンツ

経営会議の準備工数、
資料保管負担を大幅削減し会議運営を効率化

平田機工株式会社様では、約20名が参加する経営会議のペーパーレス化を目的に役員向けにタブレットを配布、資料閲覧ツールとしてHandbookの導入を実施し、8~9名体制で取り組んでいた資料準備の工数を削減、印刷コストも大幅に削減している。

平田機工 経営企画部 次長 駒澤 毅 氏

経営会議のペーパーレス化にあたり、操作検証や運用ルール決定など
1~2か月というスピード感で実施できました。
Handbookの操作は非常に簡単で、閲覧側も管理者側も直感的に利用できる
操作性であったことがとてもよかったと思います。

経営企画部 次長 駒澤 毅 氏

  1. POINT.01

    担当部署総出で準備作業をしていたが、管理者の登録作業のみとなり
    工数を大幅に削減できた

  2. POINT.02

    一度の会議で最大約4,000枚の
    資料印刷が削減され、
    収納スペースも不要となった

  3. POINT.03

    頑健なセキュリティの仕組みにより、
    外部へ資料が流出することなく
    安心して利用できた

Handbook導入事例集

Handbook導入事例集
‐ あらゆるビジネスシーンでのタブレット活用の成功事例をご紹介!

Handbookとタブレットを導入し、効果を上げている50件以上の成功事例を導入事例集にまとめました。野村證券様や東京地下鉄様など、多様な大手企業がそれぞれ効果を上げているのには理由があります。様々なシーンでのタブレット活用における課題や、タブレット導入後に得られたメリットを導入担当者の声を交えながらご紹介します。

資料ダウンロード